2023年3月コアアルゴリズムアップデートを原因に、Yahoo seo Googleのリダイレクト処理が止まったことを報告したが、「2023/03/25」で更新されたSearch Consoleで、リダイレクト処理の開始が記録された。Google seoにサイトマップの最適化は何より優先されるべきものであることを再認識させられた。
次は旧ドメイン “blog40.fc2.com” の「リダイレクトエラー」である。

「2023/03/18」の76でストップしていたのだが、それが37に減少した。処理されたのは、前回
クロールが
2022年12月10日から12月16日までのもの全てである。本来ならば「2023/03/25」で12月19日までのものが全て処理される筈だったので、それを考慮すれば、2023年3月
コアアルゴリズムアップデートの影響は、3月10日から3月13日の3日間だけ、リダイレクト処理に遅れをもたらせたと言えるだろう。
<クロールの統計情報>と2023年3月コアアルゴリズムのロールアウト
前回記事で、こう書いた。
<クロールの統計情報>にもコアアルゴリズムアップデートの影響が感じられる
そしてYahoo seo Googleの旧ドメイン “net” “us” “blog40.fc2.com” は「2023/03/17」からリクエスト数 “0” が続いていることも報告したが、「2023/03/23」で “blog40.fc2.com” に1つのリクエストが記録された。 “net” “us” は、「2023/03/17」からの “0” が継続中である。
“blog40.fc2.com” に記録されたリクエストは、目的別「検出」、Googlebotタイプ別「PC」、レスポンス別「恒久的に移動(301)」で、URLの表示はない。前回記事のエントリーは3月23日だったので、それが関係しているのかと思いHTTPSの<クロールの統計情報>を調べたが、前回記事No.1273のアドレスはなかった。
前回記事で、こう書いた。
つまりは、定期的に旧URL→新URLのリダイレクトを確認するのがGooglebotのデフォルトのクロール(=<クロールの統計情報>の「更新」)であったとすれば、このクロールの流れをリセットすることもコアアルゴリズムがアップデートされる目的だと思われる。
今回 “blog40.fc2.com” で記録されたリクエストが「検出」であったのは、
Googlebotのデフォルトのクロールがリセットされる契機と考えて良いのであろうか?
“us”「リダイレクトエラー」の数値減少
画像はYahoo seo Google旧ドメイン “us” の<ページのインデックス登録>である。

「202/03/18」で「リダイレクトエラー」数値は16であったが、それが13に減少した。処理されたのは前回クロールが2022年12月16日のものであり、つまりは “blog40.fc2.com” と、処理された原因は同一であることが推測された。
では、“us” ドメインの「リダイレクトエラー」は何が原因で処理されたのか? “us” の
URLは全て301で “blog40.fc2.com” にリダイレクトされているので、“blog40.fc2.com” のエラーが処理されたことが原因で、“us” のエラーも解消されたと考えることができるからである。言い方を変えれば、リダイレクト先URLが消えたので、リダイレクト元のURLも消えた、と。
調査した結果、リダイレクトは関係していないことが分かった。「2023/03/25」で “us” ドメインの「リダイレクトエラー」から消えた3つのURLを “blog40.fc2.com” 内で調べてみると、1つはデータ内で発見できず、残る2つはリダイレクトされたアドレスで、現在も “blog40.fc2.com” の「リダイレクトエラー」に表示されていたのである。(※リダイレクトされたアドレスについて説明しておくと、“us” から “blog40.fc2.com” へは正規URLではなく、www.example.com/?no=○○のアドレスへリダイレクトされる。)
ここから結論すれば、“us” ドメインの「リダイレクトエラー」、そしてエラーが
Googleオフライン処理されたのも、FC2サイトマップが全ての原因だったということである。
Google seoにサイトマップの最適化は何より優先されるべきもの、と再認識させられた次第である。
現在の気がかりは、「ページにリダイレクトがあります」の数値に変動が見られないことだ。ロールアウトの目的が新規にURLリストを作成することであれば、その過程で旧ドメイン「ページにリダイレクトがあります」数値も減少するのではないか?と予想していたからである。
HTTPS「代替ページ」の減少は、旧ドメイン「ページにリダイレクトがあります」の数値減少と同一のGoogle seoの推移であると考えている。結論するには時期尚早であることも理解している。
コメント