Yahoo seo Google > FC2ブログ > FC2が旧ドメインのリダイレクト先URLを変更

FC2が旧ドメインのリダイレクト先URLを変更

Google seo上の瑕疵とリダイレクトの関係を検証中、FC2がYahoo seo Googleの旧ドメインからのリダイレクト先URLを変更していることに気付いた。
気付いた変更は2点あり、1つ目が記事ページのの件である。

記事ページのリダイレクト最終URLが変更

は旧 “net” の「ページにリダイレクトがあります」に表示されている記事No.120を、ohotuku.jpので調べたものである。2023年7月25日調査 netドメイン 記事番号120 リダイレクトチェック3回のリダイレクトで現在ののURLにリダイレクトされる点は同じであるが、リダイレクトの最終URLが異なる。 “blog40.fc2.com” にリダイレクトされた際と同様の “no” のURLでHTTPSにリダイレクトされていたのであるが、現在は正規URLにリダイレクトされるよう変更されているのだ。
リダイレクト先URLが変更されたのは記事ページだけで、カテゴリやアーカイブページについては以前のままで変わりがない。2023年7月25日調査 netドメイン カテゴリ24 リダイレクトチェック

フィーチャーフォン用URLでスマートフォン用コンテンツが表示される

2つ目は、旧用URLの仕様である。2023年7月25日調査 usドメイン 記事番号866 フィーチャーフォン リダイレクトチェック画像は旧ドメイン “us” の「ページにリダイレクトがあります」に表示の、記事No.866のフィーチャーフォン用URLをリダイレクトチェックした時のものであり、旧フィーチャーフォン用URLが現在ドメインのURLにリダイレクトされる点は変わらない。ただ、表示されるが変わった。以前は旧フィーチャーフォン用テンプレートで出力されたコンテンツが表示されていたが、現在は正規コンテンツが表示されるようになった。画像は記事No.866のフィーチャーフォン用URLがリダイレクトで表示される現在ドメインの画面である。2023年7月25日調査 usドメイン 記事番号866 フィーチャーフォン インデックス
FC2ブログでフィーチャーフォン用コンテンツの終了が報告されたのは、25日の「」においてである。そしてアナウンスにもある通り、
次の段階としてフィーチャーフォン(携帯電話)向けに調整されたブログ管理画面の表示機能を、下記日程を持ちまして終了することといたしました。
スマートフォン向けに調整されたブログページとして表示されるように調整いたしました。
つまりはフィーチャーフォン用URLで用コンテンツが表示されることになり、それは19日辺りで切り替わっただろうことが、FC2リクエストの「」へのコメントから推察される。
この仕様変更により、前回記事「」で紹介した現在ドメインの「代替ページ(適切なcanonicalタグあり)」には変化が生じることだろう。記事ページに関しては、全ての旧ドメインからのリダイレクト先は正規URLになるからで、つまりは、で代替する必要がなくなるからだ。
リダイレクトとcanonicalがに及ぼす影響について、今後のデータ推移から推察することができるかもしれない。
関連のseo記事
  1. (2023/08/04)
  2. (2023/08/11)
  3. (2023/09/09)

コメント

非公開コメント