Yahoo!のTDP(トップページダウンペナルティ)ではないか?と質問されたウェブサイトを調査してみた。
これはTDPというよりもYahoo! JAPANのスパム・フィルターなのではないか?
「wwwありとなしの問題が再現!」の記事で、seoサーチャーさんからコメントという形で疑問を呈されたウェブサイトを調査してみた。
Googleで「Googleアース」検索で4位に表示されるサイトがYahoo!では表示されないという。
Yahoo!のTDPなのであろうか?
問題となるサイトはドメインをピュニコードにしてある。
Googleで検索すれば確かに4位に表示される。
しかしYahoo!においては現在、姿形も見当たらない。
Yahoo!のTDPなのであろうか?
問題のサイトを日本語表示されたドメインで検索しても、また、変換前のピュニコードでドメイン検索しても、問題のサイトはYahoo!では表示されない。
Google.co.jp、Google.comのどちらでも表示されるサイトが、Yahoo! JAPANでは表示されない。
だからこれはYahoo!のTDPというより、Yahoo!のフィルターというのが正解なのではなかろうか?
日本語表示されたドメインで検索すると、サブドメインにピュニコードを使用しているサイトは表示されている。
ドメインにピュニコードを使用しているサイトだから表示されないのだろうか?
「Googleアース」検索で表示されるサイトは、問題のサイトを除けばYahoo!並びにGoogleで全て順位は同じである。
またYahoo!=Google化した現在において、該当のサイトだけインデックスされていないというのは考えつらい。
ピュニコード化されたドメイン名を持つサイトだけYahoo!がフィルターを科した?
結論を出すのは早いだろう。
何らかの問題があってこういう状況が生まれている可能性は否定出来ない。
定点観測すべきキーワードがまた1つ増えた。
追記
この記事に関連した「虫眼鏡seo Googleアース 301リダイレクト」も参照して欲しい。
Yahoo! JAPANのスパム・フィルター?
- 「Yahoo! JAPANのスパム・フィルター?」の関連記事リスト
-
- スパムと301リダイレクト
- Yahoo! JAPANのスパム・フィルター?
- Googleがスパム対策強化を表明
トラックバック
コメント
No title
単純に該当サイトだけ消した形になってます。
よって、ヤフージャパン独自のフィルタの可能性大かと思います。
2010-12-14 20:31
Re: No title
確かにYahooは9件表示ですね。
ご指摘ありがとうございました。
2010-12-14 21:08 yahoo seo google管理人ただ男
No title
infoseek @nifty等では
出てきますね。
yahoo japan上の結果って今回は、apiと差別化されてるんですね。google化される前は、api=YSTだったのに。驚きです。。
2010-12-15 01:17 なん
Re: No title
ご指摘ありがとうございました。
2010-12-15 08:22 yahoo seo google管理人ただ男